上質な短編映画

言葉の長さと想いは比例する という指摘も、
華美なゴシック建築が人を魅了する のも理解できる。

でも私は、短くても、小さくても、簡素でも、
その『エッセンスが凝縮されている上質なもの』にこそ強く惹かれる。
その濃さが、その潔さが、その端的さが、その素材が、
とにかく魅力的だと感じるのだ。

濃淡だけで表す墨絵、
無地のカシミアのセーターや
真っ白な麻のテーブルクロス、
グリルしただけの野菜、
朝露に濡れた道端の野花。。。

 

今回鑑賞した「The Neighbours’ Window」で描かれる世界は
短編であるがゆえに無駄を削ぎ本質を浮き彫りにする、
上等な映画だったと思う。

私にとってはまさに好物である。

ニューヨークの高層アパートで夫婦と3人の幼い子どもが送るにぎやかな日常が、
隣の棟の、窓越しにうかがえる若い二人の甘い生活と対照的に映し出される。

ところが、子どもの母親が抱く日々のやるかたない想いは、
向かいの若い男性が急逝し、残された女性から母親に向けられた言葉で逆転する。

洗練された饒舌な描写、自分のココロこそが作り出す日常、喪われたものへの哀切、
ひとつの短編でいくつものペーソスが味わえる上質なひとときだった。

投稿者プロフィール

白乃ちえこ
白乃ちえこ
これから

前の記事

そこにあるもの
つれづれ

次の記事

小さきもの